2017年2月21日 更新 ★登録特典★ アルビレックス新潟ホーム開幕戦チケットプレゼント!!
登録会員様に、「アルビレックス新潟 ホーム開幕戦の自由席特別招待券」を差し上げます。
多くのサポーターの力でアルビレックス新潟を応援しましょう。
3/11(土) 清水エスパルス戦 Kickoff 15:30 (自由席)
【お申込み方法】
①↓のキャリア登録 のバナーをクリックしてください。
②※ 印の必要項目のご入力をお願いします。
③最後に、ご質問・お問合せ欄に「3/11アルビレックス新潟チケット〇〇枚希望」とご希望枚数を入力ください。
※ご登録いただいた住所に招待券を送付させていただきます。
※数量限定・先着順となります。
【お申込み締切り3/6(月)】
2017年2月17日 更新 AutoCAD製品が最大40%お得に!-サブスクリプション移行キャンペーン実施中ー
保守プラン契約(バージョンアップ契約)なしの永久(買取)ライセンスをお持ちの方に朗報です。
現在、上記ライセンスのシリアル番号をご提出いただくと、対象製品の3年サブスクリプション(期間)ライセンス(※1)が最大40%オフになるキャンペーン実施中!!
会社でも個人でも、古いAutoCADをお持ちの方はとてもお得に最新バージョンに移行することができます。
キャンペーンを利用しても、お手持ちの製品はそのままお使い頂けます。
さらに、お持ちの製品がAutoCADLTだったとしても、3次元製品にキャンペーン割引を適用することができます。(※2)
詳しくは、下記キャンペーンチラシ、または弊社運営Webショップ「CAD百貨」をご覧ください。
>> 「AutoCADサブスクリプション移行キャンペーンチラシ」
>>CADソフトウェアの専門店『CAD百貨』ホームページ
※1)2016/8月よりすべてのAutodesk製品はサブスクリプション(期間)ライセンス販売のみとなっております。
※2)適用可能製品についての詳細は、お問い合わせください。
2017年2月10日 更新 『にいがた技術者就職ナビ』は地元新潟での『和』の祭典『アート・ミックス・ジャパン』を応援しています。
「にいがた技術者就職ナビ」を運営する株式会社シーキューブは、地元新潟に一流の「和」を気軽に楽しめる祭典「アート・ミックス・ジャパン Niigata2017」のオフィシャルスポンサーとして地元新潟のますますの活性化を応援しています。
皆様も日本中からの一流、めったに観れない伝統芸術27公演が地元新潟に大集結する伝統芸術の祭典にぜひお越しください。
『アート・ミックス・ジャパン』公式ホームページ
2017年2月2日 更新 建築VR(バーチャル・リアリティ)体験会を開催します
この度、BIMソフトで作成された建築3Dモデルから簡単に作成できるVRデータを、スマートフォンやVR専用ヘッドマウントディスプレイで実際にご覧頂ける体験会を開催いたします。仮想現実にある建物を自由に見回したり、歩き回ったりできる建築VRプレゼンテーションツールを是非この機会にご体感ください。
VR(バーチャル・リアリティ)とは?
VR(バーチャルリアリティ:仮想現実)とは、コンピュータ上に人口的な環境を作り出し、あたかもそこにいるかの様な感覚を体験できる技術です。
2016年はVR元年とも呼ばれており、スマートフォンでのVRや、HTC Vive, PlayStation VRなどのハイエンドVR機器も数多く発売されました。その活用用途は、アミューズメント(娯楽)分野に留まらず、建築業界ではCGパース・アニメーションに続く次世代のプレゼンテーションツールとして急速に注目されています。
建築VR(バーチャル・リアリティ)体験会 詳しくはこちら
2016年12月21日 更新 年末年始休業のお知らせ
平素は格別なるお引き立てご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、弊社では誠に勝手ながら、年末年始休業を下記日程とさせていただきます。
■年末年始休業期間
2016年12月29日(木)~2017年1月4日(水)
■通常営業開始
2017年1月5日(木)
休業期間中にいただいたメール登録・キャリア登録・お問い合わせへのご返答は1月5日以降に順次対応させていただきます。
期間中ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。
2016年10月28日 更新 安井建築設計事務所講師による「BIMによる構造モデル作成入門講習」を開催します。
日本国内でも先進的なBIM導入・実務活用実績をお持ちの株式会社安井建築設計事務所の戸泉様を講師にお迎えした、実務的なテーマの講習会を開催いたします。
県内でも普及が進むBIMの実践的な活用手法を学べる貴重な講習会です。また、当日はBIMデータから簡単に作成できるVR(バーチャルリアリティ)の展示・体験もご用意。皆さま、是非ご参加ください。
BIMによる構造モデル作成入門講習 詳しくはこちら
2016年10月27日 更新 長岡市で設計最適化セミナー – SOLIDWORKS Premium 2017 – を開催します。
このたび国内TOPシェアを持ち、310万人のユーザーに選ばれた設計開発ソリューションSOLIDWORKSの最新バージョン2017と、最適設計、構造、衝撃、電磁場など多種多様なCAE製品をライナップし革新的なライセンスモデルを有するアルテアエンジニアリング製品をご紹介するセミナーを長岡市で開催する運びとなりました。
最新テクノロジーのご紹介に加え、SOLIDWORKSでの設計最適化や、アルテアエンジニング社製品による付加価値を高める概念(構想)設計のトポロジー最適化手法をご紹介させていただきます。
設計最適化セミナー - SOLIDWORKS Premium 2017, solidThinking, HyperWorks - 詳細はこちらへ
2016年10月24日 更新 ここまできた!建築「VR(バーチャルリアリティ)」
建築分野で急速に普及が進む、BIM(Building Information Modeling)で作成した3次元データからスマートフォンやVRヘッドセットを使って360°見渡すことができるVRデータが簡単に作成できる時代になりました。
現状、静止画でのレンダリングパースによるプレゼンが主流となっていますが、あと1~2年で建築プレゼンテーションの概念が大きく変わります。
建築設計技術者の方は要チェックです。
お手持ちのスマートフォンで、下記QRコードを読み取って見てください。
安価なVRゴーグルでもVR画像を活用することができます。
(VR画像を見るにはVRゴーグルが必要です。参考例:ハコスコ )
2016年10月15日 更新 10/27,28「燕三条ものづくりメッセ2016」が開催されます。
10/27,28 燕三条地場産業振興センターにて「燕三条ものづくりメッセ2016」が開催されます。
燕三条地域の様々な技術を有する多くのものづくり企業が数多く出展し、県内ものづくり企業の技術・内容を知ることができるイベントです。
同地域での就職・転職をお考えの方は、一度足を運んでみてください。
http://tsm.tsjiba.or.jp/
2016年10月4日 更新 建築設計に関わる方必見!BIMガイドブック「BIMその進化と活用」が発売されました。
建築分野で急速に普及が進む3次元活用手法:BIM(ビム:Building Information Modeling)の基本と現状がわかるガイドブック「BIMその進化と活用」(発行元:日刊工業新聞社)が発売されました。
新国立競技場の設計者、隈健吾先生も推薦。
本書籍では、BIMの基本的な知識・概念からBIM技術者に求められる役割や業務範囲まで詳しく解説。
全国で、BIMが扱える技術者のニーズは非常に高く、今後建築設計に関わる技術者には必須のスキル。
是非ご一読ください。